記事の詳細

輸入車で、古いタイプや、中古車の一部や、営業用・事業者用の車の一部には、エアバックがついていませんが、このエアバックが最近、国内のメーカーで一部、不具合が出て大変な問題になってますよね。

エアバックは、主に、フロントバンパーに強い衝撃などを受けると、薬剤を使って、ガスを発生させ、特殊素材のクッションにガスを送り込んで、衝突の衝撃からハンドルへ、頭部の強打や、フロントガラスへの強打や大怪我を防ぐ装置です。

標準装備!SRSはシートベルトの補助としての役割

しかし、この装置はメーカーには法律上の義務が課せられていないので、自動車を購入する際には、エアバックの有無で自動車を選択することも可能だったんですね。

通常、エアバックはSRSと呼ばれるシステムとして自動車に搭載され、基本はシートベルトの補助としての役割があります。 

車の全面で衝突をセンサーが感じとると、車のコンピューターECUの反応で、衝撃の大きさを瞬時に計測、シートベルトは急な伸びには、ロックがかかるので、エアバッグが開くことにより、乗員は、シートに完全に固定される状態に近いものとなります。 

これは、セダンタイプの車では、車体が前に長いですから、非常に効果的と言われています。

現在発売中の自動車では、自家用車に限っては、新車でSRSがついていない車種は、ほとんどないのが現状です。
標準装備として、特にセダン、クーペなどは必ずついていますね。

ABS装置とSRSシステム搭載は当たり前

かつてあったようなエアバッグ割り引きですが、すでにメーカーの方で重大事故がある度に、特定のメーカーの車種が報道やメディアを通じて、消費者にわかってしまい、販売に影響が出る恐れから、標準装備をしないというのは基本姿勢としてなくなりました。

以前は、アピールポイントで「ABS装置」と「SRSシステム搭載」は、損害保険会社も自動車保険で”エアバック割引”として、割り引きサービスがありましたが、現在は、販売される新車全てに最低限搭載するのが当たり前になってますから、こうした割り引きは次々と大手損害保険会社から割り引き廃止の流れになってきています。

実は自動車装備品に関しては、割り引きは効かない

ネットでは”イモビライザー割り引き”とか、明記するところもあるようですが、基本的に多くの損害保険会社は、「自動車性能で、交通安全はあり得ない」として、今のところ「衝突被害軽減ブレーキ装置割引」などが、唯一、アメリカンホームダイレクト保険で、適用させています。 

例えば、エアバック装着で、一命を取り留めても、交通事故には変わりなく、損害保険会社に取っては、どの交通事故もリスクであることは代わりがありません。

このことから、自動車の制動コントロールは、ハンドル、ブレーキ、アクセルの3つであり、これを人が操作する以上は、車の性能に対して、保険をかける事はできないスタンスなんですね。そのため、自動車保険契約でも、任意保険は、自賠責と違って、車だけではなく「自動車と契約者両方に保険金を出す」ようなものになってるわけです。

自賠責は、誰が運転しているかは無関係に、車を運転して人身事故を起こした場合に、過失の度合いで、相手に自動で支払うようになってるので、保険契約は、車の所有者だけが加入できる様になっています。任意保険は、使用者と所有者が異なっていても契約は可能です。

つまり、任意保険は、基本的に車の性能よりも、運転手の年齢、運転歴、そして自動車の年式、使用状況、年間走行距離など、実際の使用に関することが、保険料の基準となっているんですね。

関連記事

コメントは利用できません。

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

ブログ

ページ上部へ戻る