記事の詳細
補償はシンプルに!自動車保険の払い方
特約と車両保険の補償を手厚くすれば、確かに保険料は上がります。
しかし、考え方を変えればそうした手厚い補償のまま、毎年更新さえ続けていれば、やがて保険料は、最も安い基本補償の契約と同様、かなり安い価格のまま、同じ補償を続けることができます。
不可抗力の事故による不当な賠償請求から身を守る
自動車保険の等級制度は、無事故ドライバー優遇であり、改正にともなってより鮮明となりました。
事故を起こして保険を使った場合は、等級が下がるだけではなく、有事故料率でいわば割高になるように作られています。
自動車保険の役割とは、本来、自分が起こした事故の補填的な役割ではなく、不可抗力の事故による、不当な賠償請求から自分を守ることです。
そのため、交通安全履行で無事故というのは、損保会社にとっては、自社の会社生命を守る意味でも重要なことと言って良いでしょう。
このことから、自動車保険は安全を保障するのではなく、あくまでも自己防衛の手段です。
それくらい交通ルールを守らないドライバー、自転車、歩行者が多いとも言えます。
に歩行者は法的罰則が、道交法では少ないため、結果的に交通ルールを軽視しがちです。
安全運転のための事故抑止として、敢えて高めの保険料を払い込むという、考え方もあります。
どれくらいの保険料が妥当なのか?
自動車のローンの組み方として、無理のない支払いは毎月6万~10万くらいではないでしょうか?
一般的な3人世帯の賃貸アパートの平均が7万前後ですから、戸建て、マンションのローン月払い平均も、およそこれくらいだと言われます。
自動車ローンと組み合わせて、平均12万~14万くらいの支払いになると考え、年収400万円、手取り20万円という設定で、生活費15万を差し引くと、自動車保険は年間3万円以内が妥当となります。
通販型自動車保険がトレンドになる理由が、こうした事情が背景にあるからでしょう。
ボーナスの割合で自動車保険も見直すことがあるようです。
車の購入と加入のタイミング
自動車の購入時期とぴったり重なる保険は、自賠責保険です。
自動車と歩行者の事故では、歩行者には無条件で支払われるこの保険は、全ての任意保険の基礎となっています。
これは強制加入であり、無保険車というのは、事実上日本には存在しません。
そのため、任意保険は自動車に乗る以上、物損賠償と自分の財産や命を守る意味で加入するべきでしょう。
月払いでも良いから、とにかく保険に入っておかないと!と焦って加入し、無理な保険料を支払うのは、生活の上では矛盾した考え方です。
自動車を所有して生活を圧迫するなら、自動車は手放すべきでしょう。
保険料一括払いの時期は、自動車購入日と同時期の場合が多いので、購入日そのものを、サラリーマンならボーナス時期にするとか、4月や大型連休前の出費の多い時期に合わせない事も重要です。
どうしても、運転に慣れない間は、思わぬ事故に遭遇するか、思いもよらない加害者になることもあり得ます。
その場合、最初の数年は保険料を月払いでクレジットなどで払い、運転に慣れたらそれに合わせえて補償を見直す工夫をするなど、補償をシンプルにするのも良いでしょう。
とにかく最初から保険料の安さばかりに気を取られないような工夫が必要です。