記事の詳細

強制保険と言われる自賠責保険と任意保険の関係は、人身事故で利用した時、保険金の扱いは多少違っているのはご存知でしょうか? 

自賠責は人身補償で車両保険は物損補償だろうと、大体、ほとんどの人が認識されていると思います。 
確かにその通りですが、任意保険の役割は、その自賠責保険の保険金請求と、条件に合わせた物損補償というのが正確な役割といえます。

人身補償と物損補償

そもそも人身補償というのは、治療費とそれに関わる諸経費に、他人が受け取れる死亡保険を組み合わせたものです。
自動車事故では、当事者双方で怪我や死亡があった場合に、受け取れないということはありません。

自賠責保険には過失相殺という考え方が無いため、過失がどちらにあろうと、被害者が出た場合の救済という役割があるからです。
そして、過失を考慮すると、公平性を保つため、足りない部分だけを補償するという契約が、任意保険の人身補償です。

一方物損とは、この怪我や死亡を考慮せず、私財にかける保険です。
これはよく似ているのが火災保険となります。
火災保険は、自分以外の不可抗力で起きた家財の補償のために使われる保険ですが、自動車保険の場合も全く同じです。

違いは、自動車の場合は、ある程度修理が可能ですから、現状回復費用がある程度明確に出てきます。
対物無制限というのは、場合によって最大限まで保険を使うことが可能というだけであって、実際には人身補償の最大補償より低いのが普通です。

保険の補償内容を考える時、人身補償と対物補償はどの損保会社でも共通と考えて間違いありません。
大きく違うのは車両保険の補償内容だけとなります。

保険金を使うと等級が下がり契約満了時以降の保険料が上がる

対物補償とは、契約者と被害者の中で必ず過失相殺が行われ、受け取れる保険金は常に相手の保険会社から支払われています。
車両保険は対物補償ではありません。
自分の持ち物である自動車の価値を契約者自身が考えて、ふさわしい保険をかけるのが本来の姿です。

しかしここに、大きく立ちはだかるのが、等級との関係です。
任意保険の場合、保険金を使えば、必ず事故有係数が適用され、契約満了以降の保険料が上がります。

しかし、車両保険を使わずに自費で修理を出来る範囲なら、保険を使わなくても良いのですが、自分が被害者であって、充分な補償を相手の保険会社から受けられない場合、車両保険は使わざるを得ないケースが出てきます。

ここでポイントは、相手が受け取る対物補償は無制限なのに、自分が受け取る対物補償が過失によって少なくなるケースが有ることです。

自分で自分の車の価値を判断する一番簡単な方法は、中古車市場での同車種の販売価格です。
その販売価格相当が、車両の修理価格限界と考えれば理解できると思います。
新車であれば補償を手厚くするというより、全損事故では手放す他無いのですから、修理費用と廃車にして新車を買う方を取るかをよく考えれば良いのです。

等級に響かないロードサービスと特約

これは単純明快で、等級に響かないロードサービスに関しては、必ず補償内容で自分に有利な保険会社を選ぶ事です。
多くの保険会社では、この特約やオプションに他社とは異なる独自の補償をつけています。

ロードサービスは、JAFのサービスでは最低限ですが、保険会社の場合は、更に便利な補償が多いです。
また車両に関する特約は、保険料にあまり影響しません。

車両保険の節約は、自費でどこまで出費できるかで考えると、比較的容易に考える事ができます。
賢い自動車保険の契約は、むしろ自分に合った契約者に有利な特約を見つけることでもあると言って良いでしょう。

関連記事

コメントは利用できません。

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

ブログ

ページ上部へ戻る