記事の詳細
サービスの違いは?宅建の無料講座と有料の通信講座を比較
宅建を勉強する際の強い味方、通信講座。
無料講座から有料の通信講座まで、さまざまなものが提供されています。
しかし気になるのは「サービスの違い」です。
宅建の通信講座におけるサービスを比較してみました。
そもそも通信講座のメリットは?
働きながら宅建を勉強しようとすると、苦労をするのが時間の確保です。
その点、通信講座を利用すれば、時間の融通が効きます。
逆にいうと、後からやろうと先延ばしにもできてしまいます。
気持ちを強く持てない方には、おすすめできない勉強方法です。
しかし予備校などの通学を選択するのに対し、低価格でサービスが受けられます。
一般的な宅建の予備校などの料金が15万円程度なのに対し、通信講座は5~10万円程度です。
最近では、無料の通信講座も出てきており、さらに注目度が高まっています。
コース料金が0円
無料で提供されている通信講座のサービスについてご紹介します。
有料で受けられるサービスとなんら変わりはありません。
学習期間も約12ヶ月間に渡り、動画での授業やメールでの質問対応など、かなり豊富なラインナップがそろっています。
しかし唯一の違いはコース料金が0円な点です。
なぜ無料で受けられるの?
それはテキストなどがオプションで購入するサービスになっていたり、
ホームページなどの広告料金で利益を上げているからです。
そうすることで、受講生には無料で通信教育が提供できます。
このことからもサービスや使用するテキストの内容が、
有料の通信講座と比較をしても劣らないことがわかります。
テキストが有料になる場合がある
無料講座の注意点は、上記で触れたように、テキストなどが有料になる場合があることです。
独学でテキストを購入し、補助程度に無料の通信講座を利用する方は、無料サービスで満足できます。
しかしここですべてをカバーしようとすると、料金も発生してきます。
初めに0円と謳われている以上、少し損をした気分にもなってしまいます。
有料・無料問わず通信講座は大変おすすめの学習ツールです。
使い方やサービス概要にしっかりと目を通した上で、利用を始めるようにしましょう。
たくさんのコースから選べます
有料・無料、そしてたくさんの通信講座から自分に合ったものを選ぶのは、かなり大変です。
しかし使用するサイトや講座を決めた後でも、短期集中や長期のものなど、更にコースは枝分かれしています。
選んでしまえばあとは頑張るだけです。
選択肢にはしっかりと目を通し、自分の勉強スタイルに合った一番使いやすい講座を選びましょう。
下記は有料でも比較的リーズナブルな通信講座「フォーサイト」です。
私の職場の仲間でも、こちらを活用して資格取得した同僚もたくさんいます。
私自身は、完全独学だったのですが、自分でスケジュール管理が難しい方は
フォーサイトの講座を受講するのも良いかなと思います。
フォーサイトの他にも宅建の資格対策講座はいくつかあります。
下記にて、複数の講座やスクールへ一括資料請求できます。
もちろん資料請求は完全無料です。