記事の詳細

2009年ごろからサービスを提供する会社が増えてきた、文字通り車を複数の人で共有するというサービスです。
交通エコロジー・モビリティ財団の調査によると、車両台数は2014年1月時点で12373台(前年比40%増)、会員数は465280人(前年比61%増)となっています。
まだまだ成長し、多様化するサービスとして注目されています。

実際にサービスを利用するとどうなるの?

地方住まいの観点からシュミレーションしてみました
ネットで簡単に出てくる大手4社ほどの情報を、一地方住まいの主婦の目線で見てみます。

A社は最大手とありましたが、ステーション、いわゆるレンタル拠点を捜したところ、県内では3か所で所有台数は9台と出ます。
住まいのある県は市町村合わせて約18の地域に分かれているのですが、主要な市の一部しかステーションはありませんでした。

B社、C社、拠点なしでした。
D社は隣接する県に一か所。結果としては地方にはありません。
都市部の方の時々使う足としてのサービスですね。

マーチクラスを2時間レンタルすると、ざっと確認して一番お安いかな、と感じたところで960円+走行距離ですむようです。
フルにドライブしても距離は40キロから60キロくらいでしょうか。
距離分400円~600円です。
タクシーよりもすごくお安いですね。

都市部では交通網も発達している上にこんなサービスも充実しているなんて。
地方から都市部に行った人が地方離れをするのも納得です。

自家用車がないと不便!?田舎生活の場合

維持費をシュミレーションしてみました。
都市と地方地方に住んでいると、まず交通網が充実していません。

都会に比べようもありません。
電車は一時間に2本くらい、通勤通学時間以外なら下手をすれば一時間に一本など。
バスも行きたいところまで上手くつながっていなかったり、時間も良いのが無かったりします。

なので一家に数台車持ち、と言うのが現状です。
急に遠方から親戚や知人が来ようものなら自家用車総出動です。
新幹線の駅や空港までのお迎えは重要です。

そんな日常なので、ちょっと歯医者に、買い物に、銀行に、で車は良く使います。
正直に言うとあまり使っていない方の主婦でも年に半分くらい、ざっと180日くらいは車を使っています。
日常の足なのでそこそこの中古の軽を40万くらいで買ったとします。

2年ごとに車検で7万円ほど使います。
年ごとに任意保険で6万ほど、月に洗車やガソリン代で1万円ほど使ったとして。
6年使ったら使用日数約1080日、維持費は車40万円、車検21万円、保険36万円、ガソリン代72万円。

日割りすると一回約1560円で使用しています。
よく車を使うなら、さらに一回あたりの価格は下がります。

この計算は地方の中の下よりの主婦の主観ですので、車を高級な物を買われて、こだわりのお手入れをされたらもっとかかります。
脱線しましたが、地方に住んでいても、あまり車を使わない生活をしている方もいます。

車の利用頻度が少ない場合は所有しない方が得

たまに遠出するだけなら、車の維持費のほうが高くつくからと言われますが、まったくその通りです。
車は良く使う家庭なら保有してしかるべきですが、週1日なら時々でタクシーを利用したり電車やバスのほうが良いです。
こういうことから考えても、都市部にお住まいでたまのレジャーでしか車を使わないなら、車は持たないほうが経済的です。

たまにしか使わないのは車にかえって悪く、エンジンの持ちが悪くなります。
週1回位は最低でも30分くらい走行しないと錆びついてかえって車に悪いのだそうです。
普段よく回転してメンテナンスもされている車を好きな時に使えるって、素敵なサービスですね。

関連記事

コメントは利用できません。

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

ブログ

ページ上部へ戻る