記事の詳細
メリットがいっぱい!大丸松坂屋カードのお得な使い方
JFRカードこと「大丸松坂屋カード」は、大手百貨店が出すクレジットカードの中では、非常に使い勝手が良く、デパ地下グルメ大好きな人なら、それなりにお得な使い方ができる一枚でしょう。
また、とっても可愛い表情で人気の同社のイメージゆるキャラをデザインした「さくらパンダカード」を選択する事もできますから、サブカードとしてどこかしらのデパートのクレカをとお考えの方にはおすすめです。
大手の老舗百貨店でのメリット
大丸松坂屋カードは、2007年に大手2つの老舗百貨店「大丸」と「松坂屋」が経営統合した事により新たに発足した「J.フロント リテイリング株式会社」が発行するクレジットカードです。
JFRカードは、今でもそれぞれの個性を生かした別店舗で営業している2つの百貨店で同等にお得に使えるメリットは大きいでしょう。
その分、買い物する機会も増え、利用額も増し、ポイントも貯まるというものです。
例えば、節分の恵方巻きは松坂屋で、バレンタインのチョコレートは大丸でと、積極的にフェアを開催している店舗を使い分けても、損や無駄を感じることがありません。
また、第三者の老舗デパートで使用しても、国際ブランド決済によるポイントが200円で1ポイント加算されます。
ポイントが貯まりやすい・使いやすい
大丸松坂屋カードの大きな魅力の一つに、ポイントが貯まりやすく、使いやすいという点が挙げられます。
大手百貨店のカードになると、自社系列の店舗でしか使えない商品券か、どうしても欲しい訳ではない商品等に交換というのが主流です。
さらに、最低でも1000ポイント単位、中には2000ポイント単位で交換というのもあって、なかなか恩恵を受けることができない方も少なくありません。
その点、こちらのカードでは、即日ポイントが還元され、1ポイント1円として次回以降の精算時に使用できるのです。
つまり、たまにしか使わない人でも、ポイントの有効期限や使い道に頭を悩ます必要がないということです。
そのため、年に何度かのイベントに向けたフェアの時のみ、デパ地下のやや高級志向品を購入したいとおっしゃる方なら、そのためのクレカとしてお持ちになっていても損はないでしょう。
マイ・ペイすリボで年会費無料
大丸松坂屋カードの年会費は、初年度こそ無料ですが、2年目以降は年間1,080円かかります。
それほど使わないのにこの出費はやっぱりもったいないと思われるかもしれません。
ただし来店するだけでも10ポイントが加算され、さらに大丸及び松坂屋の多くの品が100円で5ポイント貯まる還元率5%であること。
各店舗ごとに頻繁にポイントアップキャンペーンを開催していることなどを考慮すれば、年間1080ポイントくらいは思いのほか容易に貯めることができ、年会費をペイできるでしょう。
ただ、そこまで努力しなくても自分に応じた支払い方法が選べる「マイ・ペイすリボ」を指定すれば、年に一度のカード利用でも年会費が免除されるのです。
そのため、年会費については、サブカードとして持つにあたり、それほどネックになることはないでしょう。
だからこそ、最低でも1年に1080ポイントは貯める目的で使えば、それが全て“使えるポイント”になりますよね。
ボーナスポイントで更にお得に
大丸松坂屋カードのお得な使い方として絶対に見逃せないのが、半年ごとに積算ポイントを元にして加算されるボーナスポイントです。
例えば1月から6月までの間に5000ポイント貯まっていれば、その20%の1000ポイントが、1万ポイントあれば50%の5000ポイントが翌月の7月に加算されます。そして1万5000ポイント以上になると100%の1万5000ポイントが加算されることになります。
ただし、これには大丸と松坂屋内で貯めたポイント以外は対象外となってしまうので注意が必要です。
しかも、半年間の累計対象ポイントが5000ポイント以下の場合は、全く恩恵を受けることができないサービスでもあります。
そこで、お得な使い方を考える際に、自分自身の上期と下期で平均してポイント積算できるように、加入月から検討することが大切です。
入会月を考える
大丸松坂屋カードにおいては、1月加入や4月加入はあまりおすすめできません。
というのも、1月から6月までは恵方巻きやバレンタイン・ホワイトデーなど、比較的細かな食料品の買い物が増える訳ですが、これでは100円につき1ポイントしか貯まらないものが多く、結果として半年間の積算数がどうしても少なくなってしまうからです。
それに対し、お歳暮やお中元は、同じ飲食物でもギフト商品となり、100円で5ポイント貯まります。
そうなると、例えば2月加入にした場合、バレンタインや節分等の細かい物で前半はコツコツ!
7月のお中元でいっきにポイントを貯めることができるでしょう。
一方、8月から翌年の1月は、お歳暮とクリスマス・年末年始の買い物で、一気にポイントを稼ぐという作戦です。
これで、半年に一度のボーナスも確保できることでしょう。