記事の詳細

生命保険に入らないのは世界の常識ではない?

保険には入らないのが世界の常識で、とりわけ健康保険制度のある日本においては、無理に生命保険なんて入らなくてもいいのでは?
と言われる事がよくあります。
実際、欧米人たちはただですら高い公的保険料を支払って、さらに高い民間の保険料を支払うなんて、実にばかばかしいと笑ったりもしますね。

日本でも加入率が減少する傾向に

そのせいでしょうか、日本でも今、若い独身の男女を中心に保険離れが叫ばれていて、その加入率が減少しているのは紛れもない事実です。

公的健保というもののないアメリカでは、みんながみんな生保に入っているのかと言うと、全くもってそんなことはありません。
結局は大統領が法律化し、日本と同じように強制的に医療保険に加入させるように仕向けるしかなかったというのが実態なのです。

でも、確か米国は、世界一の保険大国なのでは・・・?
と思われる方も多いでしょう。
事実、その加入総額はアメリカが世界一で日本はそれに次ぐ第2位です。

ただし、我が国の生命保険というのは一般庶民の代物で、1件当たりの金額はそれほど高くはありません。
正しく小さな事からコツコツとという感じで、数で稼いでいると言っても過言ではないでしょう。

それに対して米国は顧客の大半が富裕層で、1件当たりの契約金額は、目を見はるほど高額である事が分かります。
というのも、彼らは病気や怪我をした時のためなんて考えてはおらず、生保というのは住宅ローン完済や相続税対策の一環として入るべきものであると考えているのです。

この傾向はヨーロッパでも見られ、英国では年金対策として、フランスでは財テク術の一つとして入るのが生命保険であると考えられています。
そのため当然のごとく、貧乏人たちには縁遠いもので、うちはお金がないから入らないというのが、ごくごく一般的にまかり通っているんですね。

経済的に余裕がないから入らない?

narrator

実はこうした情勢は、今や決して対岸の火事ではなく、我が国にも完全に飛び火しています。
何しろ、若者たちが生保に入らない理由は、ただ一つ!
経済的余裕がないからであって、必要であるとかないとかという事は、全く考えていないのです。
そのため民間の死亡保険や医療保険どころか、国民の義務である公的健保にすら加入していないという人が急増しています。

また、やはり保険に入るべきであると考えるタイミングというのにも大差はなく、日本においても相続税対策として生保を活用する人は着実に増えているではありませんか!?
さらに、住宅ローンを組めば団体信用生命保険と呼ばれるものに入り、自分が死亡した暁には、それでローンを完済するという作戦も全く同じ!

ただ、この団信については、今ではローンと同時に契約するのが一般的で、無意識のうちに入ってしまわれる方も多いようですが、実際問題、夫が持病を抱えていたりすると、金融機関の方の貸付審査は通っても、保険会社の方の引き受け審査が通らず、夢のマイホームを断念せざるを得ないという人も後を絶たないという事を知っておく必要性は高いでしょう。
つまり、家を買うためには、生命保険に入らないといけないという事が、半ば常識になっているという事なのです。

若者の保険離れの問題!メリットやデメリット

こうした事から、もはや日米間の保険には入るべきか?という考え方の温度差は徐々になくなりつつあると言えるのではないでしょうか?
そう、入らないのが常識ではありません。

日本における若者たちの保険離れは深刻な問題で、それが晩婚化や少子化をさらに悪化させている一つの要因になっているとも見られます。
やはり、結婚や子供の誕生は、最もオーソドックスな生保加入時期であって、それが厳しいとなると将来性が持てないという風に考え、家庭を築く事など無理だというような結論が出されてしまいかねないのです。

結婚や子供の誕生は最もオーソドックスな生保加入時期であって、それが厳しいとなると将来性が持てないという風に考え、家庭を築く事など無理だというような結論が出されてしまいかねないのです。

ましてや民間の生命保険はさておき、公的医療保険に入らないメリットは経費が掛からないというだけで、他には何もありません。
それに対し、デメリットはと言うと、万一の時には大きく、やっぱり入っておくべきだったという事になりそうです。
ただ、このメリットは払込開始日からたちまち苦痛を実感させられますが、デメリットの方はそれこそ何かが起こるまでは何の兆候も見せません。
そのため、より一層その立場が逆転し、もったいなく感じてしまうのでしょう。

けれど、このデメリットを痛感させられる時は、すでに心身に大きなダメージを受けている時であって、正しくダブルパンチ!
痛みは相当なものだと予測されます。

という事で、無保険だけは絶対にNG!

民間の医療保険には安価なプランもあり

narrator

そこで、ここだけの話ですが、例え国民健康保険に入ってはいなくても、生保会社の医療保険にだけは入るべきです。
しかも、健保は余りにも高価でフリーターたちには苦しい部分は否めませんが、民間保険なら年齢が若ければ若いほど優位で、2,000円前後で加入出来る商品がズラリとラインナップされています。
それでも、入院日額5,000円程度は受け取れますから随分助かるでしょうし、そのくらいの月額なら何とかなるという方は、案外多いのではないでしょうか?

これは専業主婦の方にも当てはまる事で、よく妻に生命保険なんてもったいないとおっしゃる方がおられますが、奥様だって病気や怪我をすれば、お金が掛かるのは全く同じです。
ましてや、本人は病院で3食昼寝付きの有がな闘病生活が送れるかも知れませんが残された夫は大変!
自炊が出来なければ、毎日コンビニ通いで、より一層食費はかさみます。

おまけに、子供がいれば残業カットになり、収入が減る可能性もありますから、そういう時にも保険会社から下りる給付金が救世主になってくれるのです。
となると、月々わずかな保険料で済むような掛け捨ての定期保険や共済保険でも、入っておく意味と価値は十分あると言えるのではないでしょうか?

もちろん公的健康保険に入らなくてもいいと言っている訳ではありませんし、本来それはこの上ない非国民であって許される事ではありません。
ただ、だからと言って、本当に支払えないのであれば、それは致し方ない!
きちんとその旨を役所に伝えた上で、さらなる対策を練る事が大事だという事です。

必要な保険に絞って加入したいけれど、自分では判断しがたいという方は、保険のプロであるファイナンシャルプランナーに相談するのがベストです。

月々の支払いや保障内容、節税対策などあらゆる角度からアドバイスしてもらえます。
相談料は完全無料で利用できるサービスを是非活用されてみて下さいね。

⇒ ファイナンシャルプランナーの無料相談について詳しく見る

その他の無料相談サービスを下記にてご紹介しています。

口コミを投稿する


Submit your review
*必須項目です

関連記事

コメントは利用できません。

お問い合わせ

当サイトへのお問い合わせは
こちらからお願いいたします。

ブログ

ページ上部へ戻る