記事の詳細

人生の中で大きな出費がくる時期ってありますよね。
結婚資金や家の購入資金、そして子供の教育資金です!

たいていの方は、お子さんを出産する前に保険会社の学資保険に加入した…
という方が多いのではないかと思います。
ちなみに我が家もその口です。

娘二人、出産前に色々調べ上げて
「なるべく戻り率の良い学資」
を選んでおきました!

奨学金などお金の情報で不安に

でも娘たちが成長するにつれて、先輩ママさんたちからは…

「す~~っごくお金かかる!」
「奨学金はあそこがいい!」

なんて声を聞くようになりました。

そんな情報を耳にすると…

「今入っている学資保険だけで大丈夫かな?」

と、ちょっぴり不安になりましたので、思い切って追加で加入できる学資保険、

「探してみよう!」

と探り(?)を入れました♪

年齢制限で加入できない保険も!?かんぽ生命なら12歳までOK

いろんな保険会社をネットで調べてみたんですが、

「加入時のお子様の年齢が10歳まで」

など「年齢制限」があるんです!!

現在長女は12歳、そして次女は10歳です。
う~ん、微妙…。
と思いながら先日用事で足を運んだ近所の郵便局で…

「かんぽ生命の学資保険」

を見つけました♪

こちら…

何と、珍しくも子供12歳まで加入オッケーとのことなんです♪

パターンも2つあって、

  • 大学入学時に満期保険金を受け取る
  • 大学1、2、3年時に学資祝い金、4年時に満期保険金を受け取る
  • という方法がありました。

    老後資金として運用するのもあり?

    当然主人と自分の保険金が満期になる時期もあります。
    これで足りそうなら追加した学資保険は夫婦の老後資金として運用しても良いですよね。

    子供が小さいうちに入れる学資保険、余裕があれば入っておくべきだと今更ながら思いました。

    通常の保険や定期預金よりも戻り率が良いし、金額設定や受け取り時期も選ぶことができ、
    「生命保険」にもなりますよね。

    考えたくはありませんが「万が一」の場合には支払いが免除される…。
    学資だけでなく入院保険なども特約で安く加入できるメリットがありますね。

    我が家の場合にはすでに次女も10歳です。
    最後のチャンス!?

    もちろん、子供年齢や契約者年齢が増すほど月々の掛け金は高くなり、
    戻り率は低くなりますが、追加で加入する場合には、
    「短期集中で支払いが終わる」
    という点で、精神的な負担は軽いように感じます。

    自分自身の養老保険を増やす、という方法もありますが、
    「保険的にはもう十分」
    という場合には、子供が小さいうちに学資保険を追加しておくと、定期預金などよりも良い利回りで
    「子供の教育資金に使わなくても老後資金として運用できる」
    というまとまった資金を確保することができますね!

    義務教育修了後の学費の負担と不安

    そうそう、さらに聞くのが…
    「中学校までは地元だから交通費もかからないけど、高校は進学先によっては交通費が膨大になる!」
    という声です。

    バス通学、電車通学になると、学割や定期があってもやっぱりお高い交通費。

    私の周りには、

    「通勤途中に回り道してでも車で送った方が良い」

    というママさんも多数おります。

    車通勤のパパさんが家を出る時間と合致すれば都合が良いし…。
    そうは思ってもやっぱりこれは「賭け」のようなもの。
    自分の娘たちがどの高校を選ぶか(入れるか?)は、その時にならないと分からないことですね。

    小学校・中学校の時期に貯蓄

    「備えあれば憂いなし!」
    で、やっぱり学資保険の追加、本気で検討したいと思います!

    娘たちが幼稚園児だったころ…
    「貯めることが出来るのは、小・中学校の間だけよ!」
    と言われていたのが、今ようやく見えてきました!

    幼稚園費用も高いですよね(苦笑)。

    お子さんがまだ未就学のご家庭なら、小学校に上がってから
    なるべく早い時期が追加のチャンスだと思います!

    保険見直し本舗やマネモを利用してファイナンシャルプランナーに相談

    ひと言に保険といっても、本当にいろんな商品があって
    どういったものを選ぶのがベストなのか、自分一人では決め兼ねることだってありますよね。

    今回はたまたま郵便局で詳しい話を聞けましたが、
    以前に主人や自分の生命保険、自動車保険に加入するのに
    お世話になったのが保険見直し本舗です。

    こちらは相談窓口が全国にあり、自分の好きな日時に予約することができます。
    窓口に出向くことができない場合は、訪問も可能。

    相談は完全無料なのに、親切・丁寧に分かりやすく説明してもらえて助かりました。
    一度加入したらそのまま放置…というご家庭も多いと思いますが
    せっかく無料で利用できるサービスがあるので、利用されてみてはいかがでしょうか。

    その他にもマネモといって、
    保険見直し本舗以外にも、いろんなショップから選べるサービスもあるので、
    自宅から一番近い、相談しやすい窓口を見つけることができると思います。

    この記事を書いた人

    のんママのプロフィールを見る

    書いた記事一覧はこちら

    関連記事

    コメント

    • トラックバックは利用できません。

    • コメント (0)

    1. この記事へのコメントはありません。

    mamaライターさん大募集

    ままここPRESSでは、一緒にサイトを盛り上げてくださるライター様を大募集しています。お問い合せ頂いた方へ、こちらから詳細についてご連絡致します。

    情報サイト

    Facebook

    ページ上部へ戻る