記事の詳細
ベネッセ進研ゼミのタブレットの評判は?テキストとどっちを選ぶ!?
ようやく2学期に入って子供たちもまた元気に登校するようになりました。
同時に母もやや元気に…?
でも2学期って学校行事が多いんですよね…。
早速の運動会(5月に澄ませている学校もありますね)、
引き続いて発表会、合間に参観日や社会見学などもあるしで
イマドキ小学生って大変だな~って思います。
土日休みだからギュウギュウ詰めの年間授業スケジュール。
私が小学生のころは、
土曜日は午前中だけ学校
という点が大きかったのでしょう。
各学期ごとに遠足があった
終業式には授業はなかった
と記憶しているのですが、うちの娘たちの小学校は
「入学式も授業がある!」
という現状です。
台風などの影響で臨時休校になろうものなら…、
インフルエンザの影響で学級閉鎖になろうものなら…、
「お休み返上で振り替え登校」
になることもあるんだから
相当ハードな日々だと思います。
そんな中で学力テストがあったり、大学入試制度が替わったりするものだから、
「テスト対策!」
で授業についていけない…
なんて子供も多いですよね。
だから小学生のうちから塾に…という子も少なくありません。
「でも学校から下校して宿題だけで目一杯…」
だから通信講座が人気なのかな…?
大手の通信教育がいくつかありますが、我が家も学校でついていけない分、
応用的なことを補助する方法として利用しているんです!
目次
通信講座のメリットやデメリット!タブレットを使ってみた感想
最近の通信教育には、
で選べるものもありますね。
我が家の場合には…
小6長女は「テキスト派」。
そして小4次女は、
「デジタル派」(タブレット)なんです。
きっかけは次女がお友達ファミリーとのお出かけにご一緒させてもらった時に、
大手ショッピングセンターにて
ベネッセ進研ゼミ(いわゆるチャレンジ)の「体験学習」
をしたことでした。
「面白かった!学校の授業分からないから家でもやりたい!」
とすごく意欲的だったんですよね~。
私としても「1日10分程度で1コマずつ進めるなら宿題にプラスしても無理はないかな」
という感覚でした。
しかも、次女は
「文章を自分で読むよりも、耳で聞いて目で見て覚えるタイプ」
だということは感じていたので即決でタブレットとなりました。
一方長女ですが、こちらは「本好き」「文章読むのは苦ではない」ということ、
さらに、お友達宅でタブレット学習している様子を見て…
「いちいち説明されるのを聞くより、自分で読んだ方が早い!」
というタイプだったので、こちらもテキストで即決でした。
実際に使ってみた口コミ・感想は?
これは前述の我が家の長女のように、合う・合わないがあると思います。
違う視点から、あるママ友は、
「子供がタブレットでやりたいって言ったけど、紙に書く感覚と違うから却下した」
と言っていました。
ただこの辺はだいぶ考慮されていて、タブレットでも紙に書くのと同じような圧を必要としたり、
工夫はされているんですね。
しかもタブレット学習だけではなく、ちゃんとテキストで、
学習の振り返り、テスト前対策、辞典などにも対応してくれています。
それからタブレットの場合には、
「通信教育社から子供の学習進度の状況がメールで送られてくる」
というシステムになっていたので、
「今週、何分しかやってないよ~~」
と喝を入れたり、
「すごいね!たくさんやってるね!」
と褒めてあげることができる、というメリットもありました。
テキスト学習ではこの辺りが全て子供に一任される、ということになりますね。
塾との違いは?比較してみた
我が家は田舎なので塾は遠いんです…。
送迎が必要になりますね。
これは親にとって大きな負担となってしまいます。
近場にある「公文(くもん)」は合わない…。
となると「通信教育」になった訳ですが、
金額的に言えば塾に通うのとそんなに変わらないんですよね。
通信教育では
「自分の空いた時間を利用して学習を進めることができる」
というメリットがありますが、恐ろしいのが…
「子供が飽きてしまった場合」
です。
塾なら「通うもの」なので足を運ぶことでしょう。
でも「手元にあるもの」なら「気が向けば…」になっちゃうんですよね~(苦)。
赤ペン先生でご褒美プレゼントがもらえる
毎月のテストを送ってポイントを貯めてプレゼントと交換できる…
といった「ご褒美システム」はありますが、
学習そのものに興味が持てなくなった場合はもうどうしようもありません!
最近の長女は…
「テキストはそこそこに、テストは早々に送っちゃえ~♪」
的に。
そして次女は…
「もう存在すら忘れている」
といった状態です(泣)。
学校の勉強だけで精一杯の子もいれば、
プラスしても全然余裕♪って子もいますよね。
自分の子供にどうなのか?
負担になるようなら辞めようか…と考えているところです(苦笑)。
日々長い日課で遅くに下校しても、お友達と元気に遊んで、慌てて宿題済ませて…
一日が目一杯だと見ています…これが次女の方。
長女は6年生だし、わりと自分で管理できているようなので
苦ではないなら続けようか…と…。
ベネッセの通信講座(チャレンジ)を考えるのであれば、
入会金やタブレット代金などが無料になる入会キャンペーンの時期などを狙うのが無難ですよ!
無料体験から始められるので、子どもの向き不向きを確認した上で
申し込みできるのもいいですね。
この記事を書いた人
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。